導入検討編|ZiPシステム業務を確認し導入を検討しよう。

レッスン開催

スタジオレッスンとオンラインレッスンの開催方法を解説します。

1. スタジオレッスンの開催

1-1. 受講処理

管理画面より受講処理を行います。チケットの消化と受講履歴への履歴保存が行われます。

※自動受講ボタンを押すと、フリーチケット、期限が早く切れる回数チケット、の順番でチケットの消化が行われます。
※チケットが不足している場合、「お客様のマイページ内でチケットを購入」していただくか、「店頭で支払いをいただいた上で管理画面でチケットの付与」を行ってください。

1-2. 体験受付業務の例

以下、体験者に対する主なフロント業務の例です。組み合わせて、ご自身のスタジオの体験受付業務を組み立ててください。

①受付票を記載いただく
住所、メールアドレス、同意事項などを記入・同意いただく
②本登録を行っていただく
体験者のメールアドレスあてに本登録メールを送信し、体験者ご自身で住所などを登録してもらう。規約の同意も本登録時に行われます。
③体験に期待することを聞く
体験に期待することを聞いて、レッスンに反映、入会率をあげる
④アンケートに回答いただく
どこで知ったかなどのアンケートを行い、SNSやリスティングなどのマーケティングに活用する。
⑤体験料をいただく
本登録を行えばウェブ上で決済も可能です。店頭で体験料をいただいた場合は、体験チケットの付与を行ってください。
⑥受付票をご記入いただいた場合は、生徒情報詳細を入力する

 

2. オンラインレッスンの開催

インストラクターは、インストラクター用のマイページより入室を行います。ユーザーは、マイページの予約一覧より入室を行います。

2-1. インストラクターの入室

インストラクターは、インストラクター用のマイページより入室を行います。あらかじめ設定したZOOMミーティングが立ち上がりホストとして開催となります。

2-2. ユーザーの入室

ユーザーは、入室ボタンよりオンラインレッスンに参加します。入室ボタン押下時にチケットの消化が行われ、あらかじめ設定したZOOMミーティングが立ち上がります。レッスン開始10分前より入室可能となります。
※入室ボタン押下時にチケットが不足している場合、ご自身のマイページでチケットを購入いただく必要があります。
※オンラインレッスンの体験者は、新規登録/オンラインレッスンの予約/オンライン体験チケットの購入を事前に行っていただく必要があります。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 入会キャンペーンを設定しよう
  2. 体験枠による体験24時間受付
  3. 【完全理解】スタジオにおけるインボイス制度対応
  4. SNSの活用による体験者のアップ
  5. 入会キャンペーンを設定しよう
  6. 体験枠による体験24時間受付
  7. 【完全理解】スタジオにおけるインボイス制度対応
  8. SNSの活用による体験者のアップ
  9. 入会キャンペーンを設定しよう
  10. 体験枠による体験24時間受付
  1. 入会キャンペーンを設定しよう
  2. 【完全理解】スタジオにおけるインボイス制度対応
  3. オンラインレッスン代行サービスで売上・利益を作り出す
  4. SNSの活用による体験者のアップ
  5. 入会キャンペーンを設定しよう
  6. 【完全理解】スタジオにおけるインボイス制度対応
  7. オンラインレッスン代行サービスで売上・利益を作り出す
  8. SNSの活用による体験者のアップ
  9. 入会キャンペーンを設定しよう
  10. 【完全理解】スタジオにおけるインボイス制度対応
TOP